【2008/07/13】三田市駒ヶ谷野球場
チームブサイク 3 0 1 1 0 3 2 10
シュアーナイン 1 2 0 1 0 0 1 5


先発 野田

チームブサイク打撃成績
選手名 打数 安打 打点 四死球 三振 盗塁 失策
(2) 福田(真) 4 3 0 1 0 2 0
(4) 沼原 4 1 2 1 1 0 0
(6)→1 坂根 5 2 1 0 0 1 0
(1)→6 野田 5 0 0 0 0 0 0
(7)→8 上田 4 1 2 0 0 0 0
(3) 中村 2 2 3 2 0 0 0
(9) 中川 4 0 0 0 2 0 0
(5) 久野 2 1 0 2 0 0 0
(8)→9 松本 2 0 0 0 0 0 0
9 近重 1 0 0 1 0 0 0
チーム
TOTAL 33 10 8 7 3 3 0

守備 名前 1回 2回 3回 4回 5回 6回 7回
(捕) 福田(真) 遊ゴロ 中直2 右前安 四球 中前安
(二) 沼原 三ゴロ 投ゴロ 空三振 死球 中前安
(遊)→投 坂根 左前安 一ゴロ 投ゴロ 左前安 遊飛
(投)→遊 野田 投失 右失 三ゴロ 二飛 遊飛
(左)→中 上田 左前安 投ゴロ 一飛 二ゴロ
(一) 中村 左直2 左直2 四球 四球
(右) 中川 遊ゴロ 投ゴロ 見三振 空三振
久野 一飛 死球 左前安 四球
(左) 松本 三飛 三ゴロ
近重 四球 遊飛

チームブサイク投手成績
選手名 投球回 被安打 奪三振 四死球 自責点 失点 防御率
野田 4 3 2 2 1 4 1.75
坂根 3 3 1 2 1 1 2.33
チーム
TOTAL 7 6 3 4 2 5 2.00

7/13 草野球戦評チームブサイク #7 上田
2008年7月13日 VSシュアーナイン戦

快勝。
序盤から終盤にかけて,点数を稼げた展開となる。
 初回オモテ,上田及び中村のタイムリーにより3点先制し,幸先の良いスター トを切った。
そのウラ及び2回ウラにS9に得点を許し,同点に追いつかれるも,3回に中村の タイムリーにより再びリードを奪う。
さらに6回には追加点の3点
(沼原:押し出しデッドボール,坂根:レフト前ヒット,上田:セカンドゴロ)
を入れたが,ここでの追加点はこの試合の大きなヤマとなったであろう。
最終回には,沼原のタイムリーで駄目押しの2点を上乗せ。
といった具合で,最終的には10−5で試合終了。


 今回の試合では,相手チームにアドバンテージを与えることなく,常に自チー ムがリード(もしくはイーブン)する展開となったわけだが,この背景には巧み な打撃もさることながら,得点時にはランナーが3塁にいたということが大きな 原因であると考えられる。
すなわち,ワンヒットもしくは相手のワイルドピッチ 等のエラーもしくは2アウト未満では外野フライ等によって容易に得点できる展 開にあったわけだ。

こういう展開が続けば続くほど必然的に試合の流れがこちら に傾き,自チームの士気があがるだろう。
さらに点数を稼ぐことができれば,そ の後の守備にも自然と力が入り,堅実な守りが可能になる。
このようにして試合 をコントロールできるようになれればブサイクはもっと強くなれると思う。
ごく ごく当たり前のことではあるが,ランナーを3塁に多く置くことのできるチーム は強い。
よって,チームブサイクもランナーを3塁に多く置けるように努力した い。

その為にはどうすればいいか?

その答えは・・・各自考えてみてください。

ちなみに,僕は今回バットを短く持って打席に立っていました。

 というわけで,今回は攻撃面からの切り口で戦評を述べましたが,次回このよ うな執筆の機会があれば守備面からの切り口で強くなる為の考察について述べた いと思います。(是非お願いしますbyHP管理人)

 最後に・・・久野サン,グローブを放り投げないでね!  

 背番号7番 上田
 (各個のお名前は敬称略で書かせていただきました。)